コロナウィルスはいつになったら沈静化するのか・・・そう言っている間にもうインフルエンザやノロウィルスの流行る季節になってきてしまい、コロナだけでなくもはやどのウィルスに感染しても不思議ではない状態になっていますね。
今回は、ノロウィルスにスポットをあててみたいと思います。
ノロウイルスも怖いウィルスで感染力が非常に強いです。
厚生労働省によると、ノロウイルスは、冬季の「感染性胃腸炎」の原因となるウイルスですが、感染性胃腸炎は、多種多様の原因によるものを含む症候群であり、主な病原体は、細菌、ウイルス、寄生虫が原因の病原体となりえます。原因となる病原体のうち、ウイルスは、ロタウイルス、腸管アデノウイルス、そしてノロウイルスがあるため、ノロウイルスの感染者は、「感染性胃腸炎」の一部として報告されています。とのことで、さらにはノロウイルスについてはワクチンがなく、また、治療は輸液などの対症療法に限られるとのこと。
予防をしっかりするに越したことはありませんね。

ノロウイルスは生命力が強い

冬になると流行するノロウイルスは、とにかく生命力が強いです。
ちょっとやそっとのことでは不活化しない厄介なウィルスで怖いです。
感染者の嘔吐物や排泄物を拭き取るだけではダメだし、その際に感染する可能性が非常に高いし、感染者が触れた物からの感染もするしということで、飛沫感染だけでなく接触感染にも脅威があるのです。
感染すると、嘔吐や下痢、高熱、腹痛といった辛い症状が続きます。
抗体もできないようなので、何度でも感染してしまうのも怖いです。
ですので、感染しないように予防するしか身を守る方法はないのです!

アルコール除菌は有効ではない・・・

おなじみのアルコール除菌。
このアルコール除菌はノロウィルスには効かないってご存知でしたか!?
なんとなく、アルコールって万能なイメージがありますが、そうではないようなのです。
しかしこれって、とても重要な情報ですよね。あまり知られていないような気がします・・・
これを機に、有効な手段を知っておきましょう!

① 熱湯

メジャーな手段ではありますが、熱湯による殺菌です。ただし当たり前ですが、熱湯なので人体への使用は不可です。
どういう風に使用するかというと、感染源となる食品(二枚貝など)を85℃以上でしっかり熱を通す。他には、フキンや食器、まな板などの台所で使用したものを85℃以上の熱湯に1分以上つける。
このような手段が有効とされています。ただし食品ごとに条件が違うようなので、事前にしっかり調べることを推奨します。

② 次亜塩素酸ナトリウム

こちらも消毒でよく耳にしますが、ハイターの原料である塩素系漂白剤等を希釈して作られたものです。非常に強いアルカリ性で食器・手すり・ドアノブなど身近な物の殺菌消毒に有効です。
ただし、強いアルカリ性は人体への使用は不可ですね!
さらには、空間除菌のために霧吹きやスプレーで散布することもNGです。

③ 次亜塩素酸水

厚生労働省によると、次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムよりも高い殺菌活性があるとされていて、さらにノロウイルスや様々な細菌に対する高い効果にも言及されています。手指消毒としても既に導入されていますし、空間除菌にも使用できるので汎用性が広く効果が高いようです。ただし、汚れている部分への効果は低いようなので、吐瀉物や汚物は取り除いた上での使用が必要不可欠になります。日常的に予防として活用するには最適のアイテムとなりますね。

他にも日々欠かせないこととして、うがい手洗いです!
うがい手洗いと同じレベルで、次亜塩素酸水を当たり前に身近においておくような生活習慣になると良さそうです。

コロナウィルスでアルコール除菌or次亜塩素酸水除菌の選択をしている方には、この季節はノロウィルスも警戒するということで、次亜塩素酸水の活用をお勧めしたいと思います。
次亜塩素酸水のメーカーは実に様々。
次亜塩素酸ナトリウムよりも高い殺菌活性のある確かな次亜塩素酸水を購入するようにしましょう!こちらでは一部の商品をご紹介します。