ついに関東圏でも猛威を振るい始めたインフルエンザ。

予防接種を受けることはもちろんのこと、うがいや手洗いの他にも有効な予防手段として注目を浴びている空間除菌グッズをご存知でしょうか。

よくCMでも目にすることが増えた「クレベリン」です。

この「クレベリン」について、色々調べてみた結果、個人的にはクレベリンに使われている除菌成分である「二酸化塩素」よりも「次亜塩素酸」という成分の方が安全かつジョイン効果が高いのではないかという結論に至りました。

とにかく私がクレベリンを使用したくないと感じたのは以下のような観点からです。

実際、二酸化塩素による除菌製品が増えてきたことにより、消費者の中では強い刺激臭や二酸化塩素そのものに有害性はないのかといった相談が増えてきているそうです。

二酸化塩素は不安定で反応性の高いガスのため、ガス状の二酸化塩素を取り扱った毒性試験は現状ではほとんどみられませんが、ACGIH(アメリカ合衆国産業衛生専門官会議) が定める二酸化塩素の作業環境基準は塩素よりも小さな値となっており二酸化塩素の方が塩素よりも毒性が強いと考えられています。

そこでクレベリンのパッケージやホームページをチェックしてみると。

・人体やペットに悪影響があるかも・・・

・だいぶ匂いがきつい・・・

・目に入ったり飲んだりしたら危険だとパッケージに書いてある・・・

つまり、クレベリンは人体に悪影響を及ぼす可能性を否定しきれていないのです。

これって結構ヤバくないですか。

もちろん、ウイルスの殺菌性能などは謳い文句通り優れているのだと思います。

しかし、乳幼児のいる家庭やペットを飼っている家庭においてこれだけのリスクがありながらクレベリンを使おうとは思えず、「もっと良い除菌剤ってないの?」と調べていたら見つけました!!

「次亜塩素酸!」

これもクレベリンよろしく、CMでも目にする「ジアイーノ」の成分です。

次亜塩素酸ってどんな成分でどんな効果があるかというと、、、

次亜塩素酸の特徴

次亜塩素酸の生成は、食塩水や薄い塩酸を電気分解する方法か、次亜塩素酸ナトリウム溶液に塩酸と水を加える方法で行われます。

一方で次亜塩素酸ナトリウムは、高濃度の食塩水を電気分解することによって生成されます。両方とも『食塩水の電気分解』によって生成しますが、その作業手法が違うため、次亜塩素酸は酸~弱酸性、次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ性になります。

こうして生成される次亜塩素酸には、特に次亜塩素酸ナトリウムと比べると次のような性質があります。

除菌・消臭力が強い

次亜塩素酸は臭いの基となる物質を素早く分解しますので、無臭の空間を実現できます。

さらに次亜塩素酸には有機物に触れると『酸化』と『塩素化』という反応を起こす性質があります。細菌やウイルスにも例外なく反応するので、高い除菌効果を発揮します。

安全性が高い

次亜塩素酸は反応後にはただの水に分解されるので、次亜塩素酸ナトリウムとは違い皮膚に触れても溶かされることはありません。そのため、小さいお子様用品の除菌やペット周辺の消臭にも使用できます。

ウイルスや細菌への効果は?

次亜塩素酸の強力な除菌作用は、とても多くの細菌やウイルスに対して効果があります。

ノロウイルスやインフルエンザのウイルスも抑制。

大腸菌や黄色ブドウ球菌などの一般細菌をはじめ、アルコールでは撲滅を期待できない結核やノロウイルス、さらにはボツリヌス菌やセレウス菌などの芽胞菌にまで効果を期待できるので一家に一本あると安心です。

なんと、インフルエンザに関しては「次亜塩素酸」を使用した除菌剤で99,6%の菌の抑制に成功したというデータまでありました。

最後に私が愛用している除菌剤はこちら。

物やドアノブなどの消毒はこれ!
ファビュラス 300mLスプレーボトル(濃度200ppm)

帰宅時や外出前の手指にはこれ!
ファビュラス 500mLプッシュボトル(濃度200ppm)