除菌・消臭効果がとても優れているうえに安全性も高い次亜塩素酸水。ご家庭で活用されている方も多いのではないでしょうか。

最近では店頭やネット通販などで目にすることも多くなってきましたが、種類によって様々な価格帯の商品が売られています。種類や価格によってどのような商品特性の違いがあるのでしょうか。

それぞれの違いや特性を知ることは、迷ってしまうほどに種類の豊富な次亜塩素酸水商品の中からご希望の用途に最適なものを選ぶためにとても重要なことです。

今回は、次亜塩素酸水の種類と、種類ごとの価格の違いについてご紹介いたします。

次亜塩素酸水とは

厚生労働省の発表によると「殺菌料の一種であり、塩酸又は食塩水を電解することにより得られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液」が『次亜塩素酸水』であると示されています。

2002年には厚生労働省によって正式に【食品添加物(殺菌料)】としても認められた次亜塩素酸水。この【食品添加物(殺菌料)】の指定範囲はとても狭く、製造方法や成分・材料・pH(酸性などの程度を表すもの)・濃度に対して厳しい規定が設けられています。

このような厳しい基準をクリアして【食品添加物(殺菌料)】として認められるほどの高い安全性・殺菌効果を持つ『次亜塩素酸水』。【食品添加物(殺菌料)】としての基準に満たなかった次亜塩素酸水でも、安全性や殺菌効果自体はとても優れていると言えるでしょう。

また、名前が良く似ているものに『次亜塩素酸ナトリウム』がありますが、全く別のものなので注意が必要です。次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ性のため、スプレーなどで噴射すると人体に悪い影響を与えることがあります。さらに、次亜塩素酸ナトリウムには酸性洗剤と混ぜると有毒な塩素ガスが発生するという特性があるので取り扱いには細心の注意が必要となります。家庭用製品に「まぜるな危険」の表記があるものには次亜塩素酸ナトリウムが含まれている可能性がありますので充分注意して取り扱いましょう。

名前や用途も似ている『次亜塩素酸ナトリウム』と『次亜塩素酸水』。両者を比較すると『次亜塩素酸ナトリウム』の方が入手しやすく価格も低く設定されていますが、全く違うものなので選ぶときには気を付けてくださいね。

製造方法による分け方

『次亜塩素酸水』の製造方法には主に以下の2つがあります。

電気分解してつくる

専用の装置を用いて、水と塩(塩酸)を電気分解して製造する方法です。生成装置の種類によって、生成される次亜塩素酸水の特性が変わってきます。

混合(中和)させてつくる

次亜塩素酸ナトリウム(強アルカリ性)に塩酸などの酸を混ぜて、pHを調整し酸性に近づけることによって製造する方法です。こちらの方法で製造されたものは、食品添加物として認められていません。

しかし、前述したように食品添加物の認定基準はとても厳しいものなので、中和してつくられた次亜塩素酸水でもとても殺菌効果や安全性が高いものとなっています。

pH値による分け方

厚生労働省から食品添加物と認められている次亜塩素酸水は、pH値の違いによって3つの種類に分けられています。

pH2.7以下のもの→強酸性次亜塩素酸水

強酸性のため、取り扱いには注意が必要です。

食品添加物としては、有効塩素濃度が20~60ppmのものが認可されています。

pH2.7→5.0のもの…弱酸性次亜塩素酸水

強酸性次亜塩素酸水ほどではありませんが、pH値の幅も広いため取り扱いには気を付けた方がよいでしょう。

食品添加物としては、有効塩素濃度が10~60ppmのものが認可されています。

pH5.0~6.5のもの…微酸性次亜塩素酸水

pH値が中性に近いため、人体にも優しい状態のものになります。

食品添加物としては、有効塩素濃度が10~80ppmのものが認可されています。

製品形状や使用方法による分け方と価格帯

次亜塩素酸水は、スプレーボトルに入ったもの、パウチに入ったもの…といろいろな形で販売されています。使用方法についてもそのまま噴射できるものや希釈してから使うものなど様々な種類のものがあります。また、電解して製造するための生成装置も販売されています。

スプレーボトルに入ったもの

そのまま手軽に噴射して使えるので使い勝手がよく大変便利です。容量300㎖ぐらいでおよそ1,000円前後の商品が多くなっています。pH値も6.0ほどのものが多く、安心して使うことができますが、有効塩素濃度(ppm)が高くなるほど、価格も上がる傾向にあります。

大容量で箱に入ったもの

別途スプレーボトルに詰め替えたり希釈してから使用します。容量20ℓでおよそ10,000円ほどの商品が多いです。100㎖あたり0.5円程となります。同じ製品でもスプレーボトルに入ったものより大容量のものであるほど単価は安くなる傾向にあります。

たくさん使う方や詰め替えが面倒でない方にはおトクな商品と言えるでしょう。

お気に入りの『次亜塩素酸水』で快適な除菌・消臭生活を!

いかがでしたでしょうか?

次亜塩素酸水には、製造方法やpH値の違いによって様々な種類に分けられることがわかりました。特性はそれぞれ異なりますが、いずれも高い安全性と除菌・消臭効果があるということもわかりました。

さらに、製品形状や使用方法によって多様な価格帯の商品があることを把握していれば、購入の際にご希望の用途に最適な商品選びに役立つことでしょう。

その安全性の高さから小さなお子様やペットのいるご家庭でも気軽に使いやすく、かつ除菌・消臭効果も優れているという次亜塩素酸水。用途や形状によって異なる次亜塩素酸水商品の中から、お気に入りのものを選んで快適な除菌・消臭生活を送ってみてはいかがでしょうか?

私の一押し、オススメの愛用品は「ファビュラスシリーズ」です!!

〈参考〉

次亜塩素酸水―厚生労働省

Wikipedia『次亜塩素酸水』

Wikipedia『微酸性電解水』

一般社団法人日本電解水協会『酸性電解水について』

価格.com『次亜塩素酸水』