とても優れた除菌力を持つ『次亜塩素酸』。近年では店頭やネットなどで『次亜塩素酸』と書かれた製品をよく見かけるようになってきました。

しかしこの『次亜塩素酸』製品を詳しく見てみると、『次亜塩素酸水』と説明されている製品や『次亜塩素酸ナトリウム』と説明されている製品があることに気が付きます。名前も用途も似ているこれらの製品ですが、どこが違うのでしょうか?

また、このふたつを間違って使用すると危険な場合もあるようです。そのため、それぞれの特性を知ることは安心・安全な除菌作業をおこなう上でとても重要なことになります。

今回は、この『次亜塩素酸水』と『次亜塩素酸ナトリウム』の特性やその違いについてご紹介いたします。

次亜塩素酸水とは

次亜塩素酸水についてWikipediaには、「塩酸または演歌ナトリウム水溶液を電気分解することにより得られる、次亜塩素酸(HClO)を主成分とする水溶液である。」と記載されています。原材料や製造方法などの厳しい基準を満たしたものは、厚生労働省により食品添加物(殺菌料)として認可されています。

また、次亜塩素酸水は水溶液のpH(水溶液の性質をあらわすもの)が2.2~7.0前後(酸性~弱酸性・中性)となっています。ちなみに中性に近いものほど人体に安全、離れれば離れるほど人体に危険とされています。

ここでは以下に、次亜塩素酸水のメリット・デメリットや利用方法について説明します。

次亜塩素酸水のメリット

次亜塩素酸水は殺菌消毒効果にとても優れており、あらゆる微生物を不活性化します。さらに、消臭効果にもとても優れており、臭いの原因となる物質を匂わない物質に変化させることができます。

臭いは基本的に無臭です。反応時に少し塩素臭がしますが、すぐに消えます。

希釈せずに原液のまま使用することもできるので、薄めるための水が必要なく手軽に使うことができます。

さらに次亜塩素酸水は、急性毒性・反復投与毒性・遺伝毒性・皮膚累積刺激性試験・眼刺激性試験などの結果、異常がないことが確認されており、皮膚についたり口に入ったりしても問題ないとされています。

 

次亜塩素酸水のデメリット

次亜塩素酸水は反応速度がとても速いため、汚れたままの状態で使用するとその汚れと反応して水になってしまい除菌効果が薄くなってしまいます。そのため、あらかじめ汚れを取り除いて綺麗に掃除してから仕上げの除菌として次亜塩素酸水を使用することがのぞましいでしょう。

加えて次亜塩素酸水は保存期間が短く、数か月で効果が薄くなったり効果がなくなったりするため、長期保存することができません。

次亜塩素酸水の利用方法

噴霧などによる空間除菌・消臭をすることができます。

また、布製品の除菌・消臭やうがい・手洗いなど、直接肌が触れてもいいような使い方ができます。

次亜塩素酸ナトリウムとは

次亜塩素酸ナトリウムについて、Wikipediaには「次亜塩素酸のナトリウム塩である。化学式はNaClO。水溶液はアルカリ性を示す。」と記載されています。

また、次亜塩素酸ナトリウムは水溶液のpHが12.5~13.5(強アルカリ性)となっています。

ここでは以下に、次亜塩素酸ナトリウムのメリット・デメリットや利用方法について説明します。

次亜塩素酸ナトリウムのメリット

次亜塩素酸ナトリウムは比較的低価格な製品が多く、通販だけでなくドラッグストアなどでも販売されているため入手しやすくなっています。

高濃度のものならば次亜塩素酸水と比べると安定していて長期保存することができます。

さらに漂白効果にとても優れており、殺菌消毒効果もあります。

次亜塩素酸ナトリウムのデメリット

次亜塩素酸ナトリウムの大きな特徴として、強烈な塩素臭が発生することがあげられます。

さらに、次亜塩素酸ナトリウムは使用用途により決められた割合で希釈しなければならないため、薄めるための水が必要になります。

加えて、強アルカリ性であるため、直接肌に触れると肌表面のタンパク質を溶かしてしまい手荒れなどの問題が起こってしまいます。また、酸性物質と混ぜると有毒な塩素ガスが発生してしまいます。そのため、取り扱いには細心の注意が必要となります。

次亜塩素酸ナトリウムの利用方法

衣類のしみ抜き・漂白やカビ取りなど、直接肌に触れないような使い方をします。

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違いとは?

ここまでは、次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムについて説明してきました。

これまでの説明から、次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの主な違いは水溶液のpHが異なることによる特性の違いだと言えるのではないでしょうか。

そのため、安全性や取り扱い時における注意点なども違うものになってきます。

ここでは以下に、その違いを理解していないがために起きてしまう可能性のある危険について説明します。

スプレーによる噴射

次亜塩素酸水は人・ペットや環境にも安全なものなので、スプレーなどで噴射して空間除菌や消臭をおこなうことができます。

しかし、次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ性のため、加湿器などで噴霧したりスプレーなどで噴射したりすると、人体に悪影響を与えてしまいとても危険です。

人やペットへの利用

次亜塩素酸ナトリウムは皮膚や粘膜に対して非常に強い刺激を与えてしまうため、直接触れることのないよう注意しなければいけません。そのため、次亜塩素酸水と勘違いして次亜塩素酸ナトリウムを人やペットに直接使用してしまうと非常に危険なのです。

洗剤を混ぜることによる事故

強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウムを酸性洗剤と混ぜると有毒な塩素ガスが発生してしまいます。次亜塩素酸水と比べて、次亜塩素酸ナトリウムの取り扱いには細心の注意が必要になります。

違いを理解して安心・安全な除菌生活を!

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違いについてご理解いただけましたでしょうか?これらの違いを理解することは、安心・安全な除菌作業をするのにとても役に立つことでしょう。

使用時の問題点に注意しながら次亜塩素酸を賢く活用し、どうぞ快適な除菌生活をお送りください。

 

<参考>

Wikipedia『次亜塩素酸ナトリウム』

 

Wikipedia『次亜塩素酸水』

 

備える.jp『電解水・除菌剤とその仲間達の種類』